【フリーAI素材】人物写真が豊富な生成AI素材サイト”R-FREE”なら商用利用も安心

サイト制作では、部分的に素材サイトの画像やイラストを使用することが多いです。
特に、人物写真は、被写体である人物の肖像権や撮影者の著作権などが関わってくるので、安心して使える素材サイトを利用したいと思う方も多いでしょう。
この記事を見ていただいているということは、
- 日本人の素材で使いたい写真が見つからない
- 生成AIで人物写真を作成したけど、思うような画像に仕上がらない
- 無料で安心して使える素材サイトを探している
というお悩みやご要望があるのではないでしょうか?
今回この記事では「素材探しで悩んでいる方向け」に、無料でも安心して使える素材サイト”R-FREE”の始め方と使用した感想を徹底的にお伝えしていきます。
是非参考にしてください!
生成AI素材のフリーサイト”R-FREE”とは?
R-FREEは、AIで生成された高品質画像を提供してくれる「フリー素材サイト」です。

出典:R-FREE | ロイヤリティーフリー素材サイト – 商用利用可能な写真素材

上記画像を見てもわかりますが、使いやすそうな日本人写真がいろいろとありますね!



ほんとだ!これ全部無料で使い放題?
無料でも十分!破格の月額プランで使い放題
もちろん無料プランでも問題なく使えますが、月額500円の有料会員になると使い放題です。
無料でも1日数点ならダウンロードできる素材サイトもありますが、「R-FREE」の無料プランは画質制限があるものの、無料で1日12点までダウンロードができます。


出典:R-FREE | プレミアム会員 – 月額500円で無制限ダウンロード
ダウンロード可能な画像サイズは下記のとおり。
高画質・最高画質以外は無料で利用できます。
- 低画質(640px)画像:1日10点ダウンロード
- 中画質(1080px)画像:1日2点ダウンロード
- 高画質・最高画質(1920px・3840px)は有料プレミアム会員(月額500円)のみ



素材サイトの月額費用相場は、安いものでも1000円~2000円程度のものが多いので、月額500円で使い放題はうれしいですね!
ビジネスシーンに適した日本人素材
- 子ども・学生・社会人・高齢者などの「年代別」
- 学校・オフィス・ファミリー・シーズンイベントなど「シーン別」
- 性別や人数・人物が写っていない素材の指定
など、様々なシーンでの日本人素材が豊富で、クリックや検索で簡単に写真選定ができます。
左メニュー部分から、カテゴリーやフィルターを設定して検索できます。
カテゴリー・フィルターでの条件指定やキーワード検索で、必要な素材の絞り込みも簡単です。





試しに「人物無し」でもフィルターをかけましたが、日本人素材以外にもいろいろなジャンルの素材がありました!
生成素材の質の高さと安全性
AIで生成した人物画像は、指や顔などの細部が崩れていてそのまま使えないことがあります。
そのため、自分で生成した人物写真を使いたい場合は、細部の確認や追加指示・修正が必要になることが多いのです。
指示や修正対応がうまくできないと、思ったように仕上がらず、結果的に素材を使えないこともあります。
その場合、新たに素材を探したり生成したりする手間がかかります。
契約プランによっては、修正回数が増えることで追加料金が必要になることもあります。
また、画像生成ツールでは、商用利用ができるのは有料プランのみであったり、商用利用について明確な規約が記載されていなかったりするものも多いです。
「R-FREE」では、無料会員でも安心して商用利用できるので、その点も魅力です。
商用利用の場合は、利用規約の確認をするようにしましょう。
他の素材サイトやAI生成ツール同様「素材自体の販売・配布」「フリー素材やストック画像サイトなどでの素材販売」「AIの学習データとしての素材利用」などは禁止されています。
無料会員利用規約はこちら ▶
プレミアム会員利用規約はこちら ▶



自分でうまく生成できない・修正が難しいといった場合に「R-FREE」で素材を検索をしてみるという使い方でも良いかもしれません!
\ 無料でも使える「R-FREE」の素材一覧はこちらからご確認ください /
R-FREEの使い方と感想~登録・素材ダウンロード~
「R-FREE」はとてもわかりやすくシンプルなサイト設計になっています。
素材サイト初心者でも、ぱっと見ただけで簡単に会員登録やダウンロードが進められると思います。
今回は「無料会員登録」と「日本人素材ダウンロード」を実際に試してみたので、簡単に流れを掲載します!
1.無料会員登録
会員登録は下記の流れですぐに完了します。
- 無料のフリー素材サイト【R-FREE】にアクセス
- 右上メニューの「新規登録」をクリック
- 「Googleアカウント」もしくは「メールアドレス」で登録
- 無料会員登録完了
登録が済んだら、下記画像のような画面になります。
最初から有料会員で無制限に使いたい場合は、下記画像の赤枠内どちらからでもプレミアム会員登録を続けることができます。


登録後は、右上メニューの「マイページ」から、ダウンロード状況やダウンロードした素材の履歴をチェックできます。





プレミアム会員へのプラン変更や退会などもまとめて「マイページ」に記載があるので、導線が簡潔でわかりやすいですね。
2.素材選定・ダウンロード
会員登録後は、すぐに素材のダウンロードが可能です。



今回は無料プランで画質の比較をするため、同じ画像を2点ダウンロードしました。




少しわかりにくいかと思うので、顔部分を拡大してみます。
すると、下記画像のような感じです。




拡大して見比べると画質の比較がしやすいかと思います。
640pxの方は、例えばですが、「1200×630pxのブログアイキャッチ画像」や「webサイトのメインビジュアル」などで、今回のように素材の一部分をアップにして使いたい場合には、あまり適していません。
しかし、web上で掲載する画像の場合「最大800~900px程度」のサイズで使用する分には、あまり画質を気にする必要はないかと思います。



画質の優先度や素材自体の掲載サイズ・使用用途にもよるので、あくまで一例として参考になればと思います。
印刷物の場合は、一般的に媒体(チラシやポスターなど)・サイズによって画像解像度が定められています。
仕上がりサイズや素材自体の掲載範囲にもよりますが、印刷前に解像度の確認をするようにしましょう。
PhotoshopやcanvaなどAIで解像度を上げてくれるソフトやその他アプリもあるので、必要な場合は試してみてください。
結論:SNSなどのwebで掲載する画像なら無料プランでも問題なし
例外はありますが、SNSのサムネイル画像やブログ用のアイキャッチ画像などで素材を使いたい場合は、無料プランでも十分活用できるかと思います。
下記のような使い方をしたい場合は、プレミアム会員登録を検討してみても良いでしょう。
- 1日でのダウンロード数が数十点を超える場合
- メインビジュアルなどの大きいサイズで素材を利用したい場合
- 高解像度ディスプレイでも画像をきれいに見せたい場合
- 印刷物での素材利用で解像度が足りない場合
\ 無料でも使える「R-FREE」の素材一覧はこちらからご確認ください /
まとめ:無料でも安心な”R-FREE”素材で時短webコンテンツ制作
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回の記事では
- AI生成素材のフリーサイト”R-FREE”のおすすめポイント
- R-FREEのプランや無料での使用範囲
- R-FREEの登録手順と使用後の感想
以上、3点について解説させていただきました!
特に重要なポイントは、以下の3つです。
- R-FREEは無料でも十分活用できるが、月額500円のプレミアム会員で制限無く使い放題
- R-FREEを無料で使用する場合、ダウンロード素材の画質とダウンロード数に制限がある
- 幅広い年齢層・ジャンルの日本人素材が豊富で、無料で商用利用も可能
ブログやSNS運用・サイト制作などで素材選定の時短をしたい方やAIでの画像生成がうまくいかない方の参考になれば幸いです!
今後もwebに関する運用情報を発信していく予定ですので、是非ご覧ください!
お問い合せはこちらから承っております。