【2024年保存版】Instagramの”アルゴリズム”をわかりやすく解説!

Instagram 2024年保存版 アルゴリズムの解説 アイキャッチ画像

Instagramの運用を始めると、必ず耳にする「アルゴリズム」とは具体的に何なのか。

と疑問に思う方も多いでしょう。

そういえば、フォローしていない人の投稿がおすすめでフィードにあがってくるけど、なんで?

その仕組みも「アルゴリズム」によるものです!

この記事を見ていただいているということは、

  1. インスタでの効果的なアプローチ方法がわからない
  2. どんな発信をしたら、フォロワーが増えるの?
  3. アルゴリズムの意味がそもそもわからない

というお悩みや疑問を抱えてらっしゃるのではないでしょうか?

今回この記事ではインスタ運用を始める初心者に向けて、2024年のインスタを使いこなすための”アルゴリズム”との付き合い方を徹底的にお伝えしていきます。

最後まで読んでいただければ、初心者でも簡単にインスタの仕組みと運用に必要なことがわかるはずです。

インスタのアルゴリズムってなに?
初めて聞いた・・・

という方向けの説明も最初に掲載しますので、順にご覧ください。

是非参考にしてください!

目次

Instagramのアルゴリズムとは?

投稿の表示内容や順番をユーザーごとに決める仕組み

Instagramは、どの投稿をどのユーザーに表示するかを、さまざまなシステムやアルゴリズムで管理しています。

Instagramは、利用者に何を見せ、何を見せないかを、1つのアルゴリズムで管理しているわけではありません。さまざまなアルゴリズム、分類システム、プロセスがあり、それぞれには独自の目標があります。私たちは、皆さまがInstagramで過ごす時間を有意義なものにしたいと願っており、そのためのベストな方法は、テクノロジーによる利用者体験のパーソナライズであると考えています。(2023年5月)

【Instagram】| Instagramのランキングを解説

要約すると、ユーザーに合わせた好みのジャンルや投稿が表示されるようにアルゴリズムなどのシステムで管理しているということです。

その結果、フォロワー以外の投稿がおすすめで表示されたり、一度見たジャンルの動画や広告が表示されたりするのです。

D-AMUS

ちなみに、私のフィードはwebやSNSの広告が盛りだくさん・・・!職業柄参考にさせてもらってますが・・・笑

広告やおすすめ投稿の表示・非表示は管理できます。

非表示の詳しいやり方はここでは割愛しますが、どちらも投稿自体の右上三点アイコン」から設定できます。
広告の場合は、その広告が非表示になるだけで、広告全てが表示されなくなるわけではありません。

Instagramのアルゴリズムは、フィード・リール・ストーリーズなど各パートで異なる

インスタのアルゴリズムは、各機能ごとに独自のものを使用していると公表されています。

Instagram アルゴリズム 引用画像

画像引用:【Instagram】| Instagramのランキングを解説

機能ごとに目的が異なるので、アルゴリズムが違うのも当然なのですが、ユーザーがより有意義に使えるように工夫されているのです。

なるほど~!
フォロワー以外が表示されるのはそういうワケだったのね・・・

D-AMUS

私が初めてインスタ登録した2012年当時は、単純に時系列で投稿が並んでいた記憶があります・・・(多分)

Instagramのアルゴリズムに必要な”シグナル”

インスタのアルゴリズムによって、ユーザーごとに表示される投稿内容や順番が変わります。

ユーザーに何をどのように見せるのか、判断するためにはいくつかの情報を元にランク付けをします。

アルゴリズムによるランク付けに必要なデータが「シグナル」です。

投稿内容投稿者、および利用者の好みについて、私たちが持っている情報をすべて集めます。現在は、このほかにフォーマットなどの要素も考慮するようにしているため、写真を好む利用者には、写真が多く表示されます。こうした情報を「シグナル」と呼び、数千個のシグナルが存在します。投稿がいつシェアされたのか、使っているのはスマートフォンかPCか、動画に「いいね!」する頻度はどのくらいかなど、ありとあらゆるものがシグナルになります。(2023年5月)

【Instagram】| Instagramのランキングを解説

シグナルも各機能ごとに異なります。

このシグナルに基づいてアルゴリズムという仕組みで表示や順番を決めているのですね!

【考察】2024年はフォロワーとのやりとりが重視される

Instagramのアルゴリズムについて公式発表されているのは、現状で2023年5月です。

アルゴリズムによって、フォロワー以外の投稿でもおすすめとして表示される機会が増えました。

また、AIの活用で簡単に有益な情報発信やレベルの高い画像制作ができるようになり、投稿の質もあがっています。

その結果、フィードに表示される投稿や動画が「知らない人」「広告」ということが増えました。

もちろん、思わず見入ってしまう投稿も多く、そこから興味を持ちアクションが生まれることも多いです。

D-AMUS

絶景スポットやおいしそうなランチの動画は、気になったらいいねや保存しちゃいます!
そうすると、”おすすめ”で別のユーザーの投稿も表示されるようになってくるんですよね。

PRする側からすると、インスタは無料で使えるアプローチに有効なツールです。

しかし、ユーザーからするとどうでしょうか?

単純にコミュニケーションを楽しみたい人や、自分の「欲しい」を検索したい人からすると、「いらない情報を発信されている」と思うこともあるでしょう。

Instagramでは、自分に必要なコンテンツだけをピックアップして見ることもできます。
お気に入り」や「親しい友だち」をリストアップする機能があるので、フィードで優先的に表示させることができます。
リストアップは、プロフィールページ右上「三本線アイコン」から設定できます。
フィード画面で左上の「Instagramロゴをタップすると、フィードの表示を「フォロワーのみ」や「お気に入りのみ」に切り替えることができます。

Instagramとしては、ユーザーがインスタを使うことで、長く有意義な時間を過ごして欲しいワケです。

そこで2024年は、親しい人との密なやり取りが重視されると考えられます。

  • コメントやDMでのやり取り
  • インスタLIVEの活用
  • ストーリーズでの交流

など、ユーザーとの「やり取り」「反応」がより深く関わってきます。

リール動画が伸びた前年までと比べ、フォロワー間の「密なやり取り」がより重視されると予測されます。

なるほど・・・
でも「反応」ってどうしたら良くなるんだろう・・・

そこで、次章ではアルゴリズムとうまく付き合う「インスタの活用法」を紹介します!

アルゴリズムから考える2024年のインスタ活用

すでに触れましたが、インスタにはいくつかの機能がありますね。

  • フィード投稿
  • ストーリーズ
  • リール
  • 発見タブ

機能ごとに、どのような投稿が反応しやすくなるのかも含め、下記公式サイト(2023年5月時点)の情報を元に解説します。

記事参照元:【Instagram】| Instagramのランキングを解説

【フィードのアルゴリズム】Instagramフィード投稿の活用

インスタのホーム画面でもある「フィード投稿」のページ。

フォロワーの投稿やフォロワー以外でのおすすめ投稿・リール動画・広告などがバランス良く表示されます。

フィードで特に重要なシグナル

  • あなたのアクティビティ(いいね・シェア・保存・コメント
  • 投稿の人気度(いいねの数・上記のアクティビティがどれだけ早く実行されたか)
  • 投稿自体の情報(投稿日時・位置情報など)
  • 投稿者の情報(直近数週間での投稿者とその他利用者間のやり取り回数など)
    →あなたが投稿者に興味を抱く可能性があるかを把握
  • あなたと特定の利用者との交流履歴(互いの投稿にコメントをしているかなど)
    →あなたがある特定の利用者の投稿を見ることについて、どのくらい興味があるかを把握

フィードで重要視されるアクション

Instagramはフィード投稿で重要視するアクションを5つ掲げています。

  • 投稿を数秒見る
  • コメントする
  • いいねする
  • シェアする
  • 投稿者のプロフィール写真をタップする

フィードの場合、特に重視するアクションは5つあります。投稿を数秒見る、コメントする、「いいね!」する、シェアする、投稿者のプロフィール写真をタップする、です。投稿に対してアクションを起こす可能性が高く、かつ、その重み付けが大きいほど、その投稿はフィードでより上位に表示されます。(2023年5月)

【Instagram】| Instagramのランキングを解説

2024年のインスタフィード投稿活用方法

上記の情報より、フィードの表示順位を上げるために必要なポイントをまとめてみました。

  • 長く見てもらえる投稿内容
  • コメントやシェアをしてもらえる投稿内容
  • 自分自身に興味を持ってもらえる投稿内容

さらに、具体的なオススメ投稿についてもまとめました。

  • すぐに読み切れない少し情報量が多めの投稿で、滞在時間アップ保存を促す
  • 画像内で質問やアンケートを設置し、回答でコメント入力を促す
  • 投稿で活動内容や関連投稿を一部紹介して、詳細はプロフィールページへの移動を促す

以上、3点ずつポイントやオススメ方法をまとめてみました。

D-AMUS

プロフィールページのリンクから「無料特典プレゼント」
などのアプローチもよく見かけますね。
無理のない範囲で、どんな投稿内容だと反応が取れるか試してみるといいですね!

【ストーリーズのアルゴリズム】Instagramストーリーズの活用

インスタのホーム画面トップの「ストーリートレイ」に表示される「ストーリーズ」。

フォロワーのストーリーズが24時間限定で公開されています。

ストーリーズでは、広告も表示されます。

ストーリーズで特に重要なシグナル

  • あなたの閲覧履歴(各アカウントごとのストーリーズ閲覧頻度)
    →あなたが良く見るアカウントのストーリーズが優先的に表示されるように閲覧頻度を把握
  • エンゲージメントの履歴(いいねやDM送信などのアクションを起こした履歴・頻度)
  • 投稿者との関係性(友だち・家族である可能性など総合的な関係性)

ストーリーズで重要視されるアクション

Instagramはストーリーズの表示順位を決定するために、上記のシグナルから、下記3点を含む行動予測を立て、ランキングを付けています。

  • ストーリーズをタップして見る可能性
  • ストーリーズに返信する可能性
  • 次のストーリーズに進む可能性

Instagramでは、どのタイプの投稿でも「コミュニティガイドライン」が定められています。
また、フィード投稿・ストーリーズでは、追加でガイドラインが設けられています。
表示順位が下がる可能性があるため、ガイドライン違反には注意しましょう。

フィードとストーリーズでの表示順位が下げられるコンテンツガイドライン ▶

2024年のインスタストーリーズ活用方法

上記の情報より、ストーリーズの表示を増やすために必要なポイントをまとめてみました。

  • まずはフォロワーに見てもらえるストーリーズ
  • いいねやメッセージなどのアクションを起こしやすいストーリーズ

さらに、具体的なオススメ投稿についてもまとめました。

  • 連載型など、続きを見たくなるように工夫する
  • ハイライトの活用で、ストーリーズを長く見てもらえるよう工夫する
  • スタンプの活用で、質問・アンケートBOXなどを設置し、反応しやすいよう工夫する

以上、ポイントやオススメ方法をまとめてみました。

スタンプの一例ですが、「質問」は、ストーリーズ内で質問BOXを設置すると返答がもらえるスタンプです。

リアクションボタンやアンケート・クイズなどの選択回答ができるものだと、ユーザーとしても気軽にアクションしやすく、使い勝手が良いですね。

Instagram アルゴリズム ストーリーズ説明画像1-1
Instagram アルゴリズム ストーリーズ説明画像2

ストーリーズについてはこちらの記事で解説しています!

【リールのアルゴリズム】Instagramリールの活用

インスタのリール専用タブや発見タブで閲覧できる「リール」。

新しいものを発見しやすくすることを目的に、おすすめとしてフィードに表示されることもあります。

リールのほとんどはフォロワー外の投稿です。

そのため、新規ユーザーや潜在層へのアプローチにおすすめの機能です。

リールで特に重要なシグナル

  • あなたのアクティビティ(いいね・シェア・保存・コメント
    →関連性が高そうなコンテンツを把握
  • 投稿者との交流履歴(以前関わりを持ったことがある投稿者がいるかなど)
    →あなたがその投稿者の投稿に抱く興味の度合いを把握
  • リール動画自体の情報(人気度・使用している音源や映像など)
  • 投稿者の情報(フォロワー数・いいねやシェアなどのエンゲージメントの度合い)
    →投稿者自体の人気度を把握

リールで重要視されるアクション

Instagramのリールで重視されるのは、「エンターテイメント性」です。

フォロワー外の投稿が多いリールでは、利用者が「楽しい」や「面白い」と感じることに注目しています。

Instagramでは、利用者アンケートなどのデータを元に、関連性・興味の度合いが高いリール動画を正確に表示できるようにしています。

そして、上記のシグナルから、下記4点を含む行動予測を立て、ランキングを付けています。

  • リール動画を再シェアする可能性
  • 最後まで見る可能性
  • いいねする可能性
  • 音源ページに移動する可能性 (自分もリール動画を作りたい気持ちになったかどうかの尺度)

リール・発見タブ・フィードなどのおすすめが表示される箇所では、コンテンツガイドラインに追加で「おすすめに関するガイドライン」が設けられています。
違反を繰り返すと、一定期間投稿がおすすめ表示されなくなりますので、ガイドライン違反には注意しましょう。

また、リールに関しては、ガイドライン以外に下記にあたるコンテンツは表示を制限される可能性があります。

  • 解像度が低い動画
  • 透かし入りの動画
  • ミュートになっている動画
  • 枠線を含む動画
  • 文字がメインの動画
  • 政治的な問題を中心に扱っている動画
  • すでにInstagramに投稿されている動画

2024年のインスタリール活用方法

上記の情報より、リールの表示を増やすために必要なポイントをまとめてみました。

  • 最後まで見てもらえるリール動画
  • いいねやシェアなどのアクションを起こしてもらえるリール動画
  • トレンドの音源を使ったリール動画

さらに、具体的なオススメ投稿についてもまとめました。

  • 開始3秒を意識し、インパクトのある短めの動画にする(最後まで再生されやすい)
  • トレンドや人気を抑えた動画で、シェアを目標にする
  • 人気の音源を選ぶことで、リール動画への入り口を増やす(音源ページからも見てもらえる可能性を作る)

以上、3点ずつポイントやオススメ方法をまとめてみました。

リールについてはこちらの記事で解説しています!

【発見タブのアルゴリズム】Instagram発見タブの活用

インスタのリール同様、新しいものを発見しやすくすることを目的にした機能です。

「発見タブ」をタップすると、興味関心の高い投稿がおすすめとして並んでいます。

また、こちらもリール同様、ほとんどはフォロワー外の投稿です。

発見タブで特に重要なシグナル

  • 投稿の人気度や情報(いいね・シェア・保存・コメントどれだけ早く実行されたか)
  • 発見タブでのアクティビティ(過去にいいねなどをした投稿の履歴)
  • 投稿者との交流履歴(以前関わりを持ったことがある投稿者がいるかなど)
    →あなたがその投稿者の投稿に抱く興味の度合いを把握
  • 投稿者の情報(直近数週間での投稿者とその他利用者間のやり取り回数など)

発見タブで重要視されるアクション

発見タブでは、フィードやストーリーズの場合よりもユーザーのアクションに関するシグナルの重要度がはるかに高くなります

つまり、投稿後のいいねやコメントなどの反応とスピードが重要ということです。

Instagramの発見タブでは、上記のシグナルから、より正確におすすめを表示できるようにしています。

発見タブでもおすすめが表示されるため、コンテンツガイドラインに追加で「おすすめに関するガイドライン」が設けられています。

2024年のインスタ発見タブ活用方法

上記の情報より、発見タブへの表示を増やすために必要なポイントをまとめてみました。

  • 投稿の時間帯を選ぶ(より多くのフォロワーやターゲットユーザーがアクティブな時間帯)
  • いいね・保存・シェアなどのアクションを起こしてもらえる投稿内容

さらに、具体的なオススメ投稿についてもまとめました。

  • インスタゴールデンタイム(20~22時頃・就寝前)の投稿で、見てもらえる確率をあげる
  • トレンドや人気を抑えた投稿で、保存やシェアを目標にする
  • 投稿内容やデザインにこだわり、ぱっと目を惹くものにする

以上、ポイントやオススメ方法をまとめてみました。

やっぱり難しそうだな・・・

D-AMUS

そうでうよね・・・!
継続や分析も必要になってくるので、難しいですよね・・・
そこで、さらに要点を絞って必須ポイントを紹介します!

【Instagramアルゴリズム】2024年インスタ運用の必須ポイント3選

読んでいただいてわかった方も多いと思いますが、各機能ごとにシグナルやアルゴリズムが異なります。

しかし、重要なポイントはおおよそ3つにまとめることができます

01 フォロワーとの密なやり取りを心がける

フォロワーとの密なやり取り大きなポイントになります。

「いいね・保存・シェア・コメント」というユーザーアクティビティの中でも、「コメント・保存・DM送信」などのより深い関係性が重視されると予測されます。

単純にいいねをたくさんもらうだけでなく、投稿やストーリーズにおけるコメントやメッセージでのやり取りなどより深い交流がポイントです。

しかし、過度なDM送信などのアクションは、ブロック対象やスパム扱いになる可能性もあるため、気をつけましょう。

02 投稿への滞在時間を意識したコンテンツ制作

冒頭でも少し触れましたが、Instagramは、ユーザーがインスタを使うことで長く有意義な時間を過ごすことを望んでいます。

各投稿での「閲覧や交流時間=滞在時間」は、今後さらに重要視されてくるでしょう。

フィード投稿では、1つの投稿で複数枚の画像をアップするだけでもスクロールする時間が長くなりますね。

リールでは、「面白さ」「最初のインパクト」「トレンド」を抑えた短めの動画で滞在時間(最後まで再生されたか)を意識しましょう。

ストーリーズでは、ハイライトを上手く活用することで、プロフィールページに長く滞在してもらうことができます。

途中で離脱されないために、しっかりと見やすく内容のあるコンテンツを作ることが必要です。

D-AMUS

人気やトレンドをリサーチするのも大切ですね!
伸びているアカウントがどのように発信しているのかを参考にしてみましょう!

03 投稿に対する反応数やスピード

どの機能にも、自分の投稿に対するユーザーからの反応数(いいね・保存・コメントなど)や反応スピードは関係しています。

特に「発見タブ」に表示させるためには、投稿後の反応スピードがより重要になってきます。

フィード投稿の場合、コメントへ誘導したり、すぐに読み切ることのできない情報量で保存へ誘導したりすると良いでしょう。

リールの場合、保存・シェアしたいと思えるトレンドを抑えたコンテンツが良いでしょう。

ストーリーズは、スタンプで気軽に交流ができるため、一番試しやすいかもしれませんね!

すでに触れましたが、インスタのアクティブユーザーが多い時間帯での投稿も取り入れると良いでしょう。

ターゲット層や自分のフォロワーに合わせて投稿の時間を決めておくのもおすすめです。

◆インスタのゴールデンタイム:20~22時頃・就寝間
夜の時間は、幅広い年齢層のアクティブユーザーが増える時間帯です。
他にも、通勤・通学途中の朝7~8時や昼休憩などの12時頃はアクティブなユーザーが多い時間帯です。

うまく運用する自信がないな・・・

時間が取れそうにないな・・・

という方には、Instagramの運用をSNSマーケティングのプロが代行する「Instagram運用代行」のサービスもあります!

D-AMUS

投稿頻度で選べる2つのプランがあります!
まずはお気軽にご質問やご相談などお問い合わせください!

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今回の記事では「初心者でもわかる」という部分に焦点をあて、2024年版インスタアルゴリズムとの付き合い方を紹介しました!

  1. Instagramのアルゴリズムとは何か?
  2. 2024年のインスタ活用方法は?
  3. 2024年インスタ運用に欠かせないポイント3選

以上、3点について解説させていただきました!

特に重要なポイントは、以下の3つです。

  1. Instagramのアルゴリズムは各機能ごとに異なるが、運用に必要なポイントは似ている
  2. インスタでの滞在時間を増やすために、フォロワーとの密なやり取り・内容のあるコンテンツ制作を心がける
  3. コミュニティガイドラインなどのInstagramの規定を守り、楽しく利用できるようにする

各機能ごとのポイントは、「目次2」の各コンテンツからチェックできます!

インスタ運用を開始したいと思っている方の参考になりましたら幸いです。

今後もwebやInstagramに関する運用情報を発信していく予定ですので、是非ご覧ください!


お問い合せはこちらから承っております。

SNS担当、今日から変わります!

こんなにラクならもっと早く頼めば良かった・・・
そんな運用代行サービスはこちら

インスタ運用代行LP用バナー
Instagram 2024年保存版 アルゴリズムの解説 アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次